radiko 過去1週間以内の番組をいつでも聴ける『タイムフリー聴取機能』を導入

スポンサーリンク
この記事は約1分で読めます。

radiko2016-09-26

インターネット上でラジオを聴くことができるサービス「radiko」が、過去1週間以内に放送された番組を後から聴くことのできる新機能「タイムフリー聴取機能」を2016年10月11日(火)より開始します。

本機能は無料で利用することが可能です。ただし1番組に3時間の聴取可能時間があるようです。聴取可能時間とは、ある1つの番組を選んで再生した段階から、3時間が経過するまでの間、聴取できるという事です。聴取可能内であれば、早送りや早戻し、一時停止など、自由に聴取することが可能です。

なお、特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部聴取できない番組があります。

 

radiko2016-09-26-2

タイムフリー聴取機能を活かして、好みの番組を知らせることができるシェア機能もあります。シェアしたい番組(時点)を、radikoの聴取画面にあるシェアボタンを押して、SNSやメールなどを通じて、その時点のURLがシェアされます。シェアされたURLをクリックするとradikoがその時点から立ち上がり、すぐに聴くことができます。

リンク

タイムフリーとは? | radiko.jp

シェアラジオ、はじまる。~ラジオをもっと聴こう!|タイムフリーで共有して楽しむラジオへ

コメント