総務省が「マイナポイント」の対象となるキャッシュレス決済事業者の登録状況を発表しました。

決済サービス⼀覧 | マイナポイント事業
マイナポイント事業サイトの「決済サービス⼀覧」のページです。
現時点では、d払い、au Pay、PayPay、Suica、nanaco、楽天Pay、LINE Payなど、有名どころは参加しているみたいです。決済事業者の登録申請は2020年3月末まで受け付けているそうなので、今後も追加される可能性あり。
マイナポイントとは
マイナンバーカードとマイキーIDを取得し、対象の決済サービスと紐付けることで、購入額の25%相当の還元を受けられるサービス。
対象となる民間の対象サービスの中から1つだけマイキーIDと紐付けすることができます。紐付けは2020年7月以降に選択可能。
1人あたりの還元上限は5,000円まで。25%還元なので20,000円までの支払いが対象となります。
マイナポイントによる還元は2020年9月から2021年3月に実施予定。
2月19日時点での決済サービス一覧
- FamiPay
- メルペイ
- ほろかマネーサービス
- Suica
- au PAY
- d払い
- 電子マネーゆめか
- J-Coin Pay
- CoGCa(コジカ)
- りそなウォレットサービス
- PayPay
- りそなウォレットサービス
- nanaco
- LINE Pay
- WAON
- 楽天ペイ(アプリ決済)
- Bibica
- りそなウォレットサービス
- くまモンのICカード
- 楽天Edy
- ナギフトマネー
- FKDハイカード電子マネーサービス
- オレボポイントカード
コメント